こんにちは、ヨーコです。


私の住んでいるカナダでも高齢化が進んでいます。


お年寄りに関する研究が私の仕事でもありますが、

プライベートでも、若い人より年配の方と接する方が多いです。


元気なお年寄りは仲間とトランプをする

カナダへ来てからも、ホームステイ先のホストマザーのベラ、

部屋や、ベースメントを借りていた時の家の持ち主、ゾエルやジェーンとアート夫婦等、

みんな年配の方で、そしてみんなとても元気でした。


皆さんに共通していたことが一つあります。

トランプをするということです。

ちなみに英語では、「カードをする(play cards)」といいいます。



ホームステイ先のホストマザー、ベラを除いては、

ゾエルも、ジェーンやアートもトランプ仲間がいて、毎週、例えば火曜日の夜とかに

メンバーの家でトランプをします。


みなさん、「ブリッジ」というトランプをするんです。

追跡調査の中の「頭の体操」にも、トランプが認識されている

カナダに、Canadian Longitudinal Study on Aging (CLSA)

(エイジングに関するカナダの追跡調査)という、調査があります。


カナダに住む45歳以上の人、

5万人強を対象に20年間にわたる追跡調査を行っていて

今の段階では1回目の調査結果が出ています。


参加者はアンケートに答えたり、

いろいろなテストを受けたり、血液や尿のサンプルを提供したりします。


このアンケートの中に「頭の体操」という項目があります。


質問:

  • ボードゲーム(ゲーム版を使ったげゲーム)
  • トランプ
  • クロスワードパズル
  • ジグゾーパズル
  • スドク

など、どのくらいの頻度でしますか?



脳トレまたは頭の体操には様々な種類がありますが、

ゲームの王道を行くような面々ですね。


そして、質問は頻度を聞いています。

研究者は、頭の体操の頻度にも注目しているということですね。


追跡調査の中の「頭の体操」:第1回目の結果

  • 毎日 33%
  • 週に4〜5回 20%
  • 月に4〜5回 14%
  • 年に4〜5回 11%
  • 年に一回またはそれ以下 22%

いや、毎日する人が33%もいるんですね!


ちょっとびっくりしましたが、

よく考えてみると、無料で読めるローカルな新聞(Metroなど)には

毎日クロスワードパズルが載っています。


こういったローカルな新聞は、バスターミナルや街中で簡単に手に入ります。

そいういえば、ペンを手にバスの中でクロスワードしているる人をよく見かけますよ。


新聞に載っているクロスワードバプズルを日課にしている人にとっては、

苦もなく「毎日」頭の体操をしていることと答えることができますね。


この結果を見ると、年に一回またはそれ以下という人を除くと

頭の体操をする頻度の高い人の方が頻度の低い人よりも多いということがわかります。


残念ながら、何割の人がどの頭の体操をしているのかという内訳がわかりませんが

個人的には、ボードゲームとトランプに注目してしまいます。


この二つは人とプレイすることが多いですよね。

家を出て、友人の家でトランプをすれば、立派な社会参加。

さらに脳に良い影響があるような気がします。


社会参加、人と接することが脳トレになり得るという記事はこちらを!

↓↓↓↓

高齢者の社会参加と認知機能の関係:健康、生活の質、幸福感も向上!




そういえば、大学院でお世話になった顧問の先生は、

毎朝奥さんと卓上式のカレンダーのクロスワードパズルをするのを日課にしていました。

こういうのもいいですね!




高齢者の脳トレに関するまとめ記事