こんにちは、ヨーコです。


ハロウィンといえば、仮装をしてトリックオアトリート。

そのハロウィンの起源はケルトのサウィンにあります。

サウィンは日本のお盆と大晦日を足して2で割ったような日です。

サウィンは、冬が始まる11月1日の前日にあたり、夏の終わりを意味します。

この日には、あの世から死者の魂がやってくる日でもありました。



ハロウィンの歴史や由来に関する詳しい記事はこちらを!

↓↓↓↓

ハロウィンの歴史と由来〜ケルト民族のサウィン(Samhain)とは?




特別な日なので、人が集まり宴なんかをしました。


宴などにおける、サウィンの食べ物、コルカノンに関する記事はこちらを!

↓↓↓↓

ハロウィンの食べ物、伝統的なジャガイモ料理、コルカノンのレシピ




宴の後は、ゲーム!

今回はその伝統的なゲームを紹介したいと思います。

サウィン(のちのハロウィン)のゲームは、「占い」の要素がふんだんにあります。

ダック・アップル(Duck Apple)または、アップル・ボビング(Apple Bobbing)


出典:By Book Illustrator Charles F. Lester – The Project Gutenberg Etext., Public Domain, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=2946407

大きな水を張った器に浮いているりんごを手を使わずに口で取るゲームです。

未婚の人でしたら、早くりんごを取ると、早く結婚することとを意味します。

りんごの皮投げ




りんごの皮を長くむき、後ろ向きになって肩ごしに投げます。

落ちた皮が作るイニシャル(英語)の形を見ます。

そのイニシャルが、将来結婚する人のイニシャルだと言われます。

ヘーゼルナッツ煎り


出典:By Ruth Edna Kelley – The Book of Hallowe’en entry at The Project Gutenberg., Public Domain, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=2929300

ヘーゼルナッツを2つとり、煎ります。

当時は、焚き火などのそばでを煎ったのでしょう。

一つは煎っている人、もう一つはその人が好きな人を象徴します。

煎っているうちに、

ヘーゼルナッツが火の熱で弾けて飛んで行ってしまったら、その人とはうまくいかない、

ヘーゼルナッツがそこにとどまっていたら、うまくいく、と言う意味です。


バノックの夢占い




オートミールの塩辛いバノック(Bannock)という平らなパンを用意します。

夜寝る前に、3口バノックを食べます。塩辛いので喉が乾きますが、水を飲まずに寝ます。

夢の中で、喉が渇いているあなたに水を勧めてくれるのが将来の結婚相手です。

鏡の結婚占い


出典:Bill Ellis, Lucifer Ascending: The Occult in Folklore and Popular Culture (University of Kentucky, 2004)


これは未婚の女性用のゲーム、というか占いですね。

私だったから怖くてやりたくないですが。


ハロウィンの夜に暗い部屋の中で鏡の前に立ちます。

鏡の中に、将来結婚する相手の顔が現れる、というものです。


もし結婚する前に死ぬ運命だと、ガイコツが現れると言います。

食べ物の中のラッキーアイテム




サウィンやハロウィンの宴のなかで、だされる食べ物の中に、

ラッキーアイテムを入れておきます。


ラッキーな人だけ、取り分けられた食事のなかにそのアイテムが入っているわけですね。

例えば、指輪だったら結婚、効果だったら、という感じですね。


ラッキーアイテムを入れるサウィンやハロウィンの食べ物は、

先ほどのジャガイモ料理、コルカノンや

バームブラックやティーブラックなどのデザートもあります。


ハロウィンの定番デザートに関する記事はこちらを!

↓↓↓↓

ハロウィンの食べ物、伝統定番料理:バームブラックとティーブラック



焚き火占い




これもちょっと怖いです。


サウィンには焚き火はつきもの。

その焚き火が消えたとき、それぞれ石の指輪を灰のなかに入れておきます。


次の日に灰のなかの指輪をチェックします。

指輪ががなくなっていると、

次の年(サウィンは一年の終わりにあたります)に死ぬ運命ということになります。

ハロウィンのまとめ記事